このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ふじミルです。
平成24年5月~
カウンタ
令和3年4月~
オンライン状況
オンラインユーザー
8人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
16人
メニュー
TOP
学校紹介
学校長あいさつ
学校沿革
校章
校章
グランドデザイン
校歌
アクセス
いじめ防止関連資料
特別支援教育
10・11・12組
10・11・12組について
年間の行事
授業の様子
作業学習
日常生活学習
1年間のあゆみ
アルバム
通級指導教室
国語 PDF資料
英語 PDF資料
新規カテゴリ3-3
総合的な学習の時間
富士見中 空中から歴史散歩
昭和52年3
昭和52年2
昭和52年1
平成27年3
平成27年2
平成27年1
富士見中の風景
初冬の風景
富士見中の紅葉
秋の風景
9月の風景
初夏の風景
冬の風景
栄光の記録
平成23年度
平成24年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
部活動
生徒会
PTA
自立 協働 貢献(今日の出来事)
美術科・展覧会結果
美術科2・黒板アート
4月の主な予定
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
2021
04
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
☆お知らせ☆
〇現在、緊急のお知らせは特にありません
2021 自立 協働 貢献
2021 今日の出来事
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/04/01
令和3年度スタートです。
| by
管理職
本日、吹奏楽部の演奏とたくさんの生徒たちの出迎えのなか、新しい先生方が着任しました。全職員一丸となって、本校の教育活動を推進していきます。今年度もよろしくお願いいたします。
12:30
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020 自立 協働 貢献
2020 今日の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2021/03/31
たくさんのアクセス有り難うございました。
| by
管理職
令和2年4月1日~令和3年3月31日までのカウンターは162,201アクセスでした。本当にたくさんのアクセス有り難うございました。
23:59
< 前の記事へ
一覧へ戻る
2019 自立 協働 貢献
2019今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/03/31
たくさんのアクセス有り難うございました。
| by
管理職
平成31年4月1日~令和2年3月31日までのカウンターは151,246アクセスでした。本当にたくさんのアクセス有り難うございました。
23:59
2020/03/31
令和元年度 最終日です。
| by
管理職
令和元
年度の最終日でした。この1年間、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございました。来年度も、よろしくお願いいたします。
13:00
2020/03/26
1年生・2年生臨時登校日でした
| by
管理職
本日、桜満開の中、臨時登校日で久しぶりに1年生、2年生の顔ぶれがそろいました。手の消毒や机の間隔そして窓を開け、新鮮な空気の中、放送による朝会があり、校長先生より臨時休校中の生活・勉強・読書目標の確認 春休み中の過ごし方、コロナウイルスに感染しないための生活について話をしました。
この春休み中も、コロナウイルスに感染しないための生活を家庭でよく話し合い、4月8日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
11:18
2020/03/16
第73回 卒業式が無事行われました
| by
管理職
晴天の中、第73回卒業式が行われました。
今年度の卒業式は、新型コロナウイルスの感染が心配されるため、式の縮小やマスクの着用、会場の換気など、例年にないことが多くありましたが、厳粛に滞りなく終える事ができました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
また保護者、並びに地域の方々、今日まで富士見中生を温かい目で見守っていただき、ありがとうございました。
11:12
2020/01/30
1年生 百人一首大会が行われました
| by
管理職
本日、体育館にて、一年生百人一首大会大会が行われました。
1組から6組までの生徒を1グループ6名のメンバーで構成しました。
グループや生徒によっては、上の句を一文読み上げた瞬間「はい!」という声とともに素早く札を取っていました。
白熱した百人一首大会になりました。
15:11
2020/01/24
1月らしい学校での様子
| by
管理職
学校生活も残すところ3ヶ月となりました。
1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」と言われるように、1月も終わろうとしています。
学校での生活も、各クラス書きぞめの掲示や、校内百人一首大会に向けて練習している姿が見ら、新年を感じます。
11:24
2019/12/11
租税教室が行われました
| by
管理職
本日午後、3年生を対象に租税教室が行われました。
税金しくみや納税の大切さ、世界の国々の税金の様子をクイズなどを交えて教えていただきました。
14:29
2019/12/10
薬物乱用防止教室がありました
| by
管理職
午後は、学校薬剤師の吉野啓汰先生を講師に招き、タバコやエナジードリンクの危険性等を分かりやすく生徒たちに教えていただきました。
「自分の健康や体は、自分で守る」、御家庭でも今日の講義内容を話題にしてください。
15:19
2019/12/10
生徒朝会がありました
| by
管理職
今朝、図書委員会主催の生徒朝会を校内放送により行いました。
新着図書の紹介や本の読み聞かせにより、インフルエンザ予防対策・かぜ対策等を紹介してくれました。
家でじっくりと読書をするのも良いものです。ぜひ、自分の一冊を見つけてみましょう。
15:15
2019/12/09
ふれあい講演会がありました
| by
管理職
本日午後、全日本ボッチャ選手権BC3クラスで2回優勝した、小堀さん、監督の吉川さんをお招きし、「ボッチャと共に」~生きがいを求めて~ の演題の基、ご講演いただきました。
ボッチャとの出会い、ボッチャから得たこと、障害や共生社会について等、多岐にわたるお話を聞くことができました。
講演後、生徒代表と小堀選手でボッチャ対決し、全日本優勝の技術を目の当たりしました。
小堀さん、吉川さん、ご講演ありがとうございました。
15:30
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
美術展 特別賞
祝 2年連続受賞
令和元年度
第54回郷土を描く児童生徒美術展
知事賞
「さみだれの星川通り」
2年生 岡田 真采 さん
令和元年度
身体障害者福祉のための 第61回埼玉県児童生徒美術展
埼玉県連合教育研究会 会長賞 受賞
「 水 晶 」
3年生 新井 雛里さん
平成30年度
第53回郷土を描く児童生徒美術展
知事賞受賞
「見慣れた風景」
1年生 岡田 真采 さん
暑い日はまずチェックを!
県学校歯科保健コンクール最優秀校
第39回全日本中学生水の作文コンクール
厚生労働大臣賞受賞!!
2年生 青木 奎晟さん
『
日本の水のすばらしさ.pdf
』
「税についての作文」表彰式
☆全国納税貯蓄組合連合会会長賞
鈴木 彩心さん 『税金で輝く社会』
☆埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
福田 葉月さん
『
受け継がれていくために』
☆埼玉県租税教育推進協議会会長賞
松澤 美佑さん 『「税」とはなにか』
☆熊谷税務署長賞
河野 愛香さん
『少子高齢化から考える税金問題』
資料
・いじめ防止関連資料
・学力・学習状況調査結果等資料
・学校評価結果等資料
・学校安全マップ
・熊谷教育アンケート調査結果
リンクリスト
検索
熊谷市立小学校・中学校
教育委員会
熊谷市立熊谷東小学校
熊谷市立熊谷西小学校
熊谷市立成田小学校
熊谷市立桜木小学校
学校歯科保健コンクール(大規模校の部)
5年連続 最優秀賞
第50回「郷土を描く児童生徒美術展」
2年連続の知事賞受賞
3年生 久慈彩月さん「妻沼聖天山」
税についての作文 財務大臣賞受賞
3年生 納見真永さん「瞳の数だけ、輝く未来」
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project