ふじミルです。
 
2428475平成24年5月~

カウンタ

202849令和5年4月~

オンライン状況

オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
登録ユーザー16人

11月の主な予定

 1日 Cステージ開始
    教育相談(1日~10日)
 8日 富士見中学校音楽会
              熊谷市小中学校音楽会
11日 市P連バレーボール大会
13日 後期中間テスト
14日 ジュニア議会
15日 後期中間テスト
16日 北部東地区音楽会(1-3)
21日 学校訪問
22日 熊谷市中三テスト
24日 振替休業日
27日 生徒朝会
28日 1年生なるには学習会
30日 1年生歯科講話
    夢いっぱいアート展
    ~12月7日まで
 

☆お知らせ☆

特にありません。
 

学校教育目標 「知・徳・体」のバランスのとれた日本一の富士見中生

2023 今日の出来事
12345
2023/11/28new

なるには学習会

| by 管理職
 本日1年生において、「なるには学習会」を開催しました。14業種の講師の方から、その職業に就くために必要なお話をたくさんいただきました。生徒はみな真剣に将来を考え質問を積極的に行うなど、主体的な学習になりました。講師の皆様方ありがとうございました。


20:13
2023/11/28new

検証授業

| by 管理職
 本年度長期研修教員として、鈴木陽介先生が、総合教育センターと埼玉大学で体育の授業の勉強を深めるために研修を深めています。今日は、その検証授業が行われ、市内外から先生方に授業の進め方等について参観いただきました。活発な話し合いが行われ、富士見中生の皆さんの活動をたくさんほめていただきました。


20:01
2023/11/27new

生徒朝会

| by 管理職
 本日、生徒会本部役員さんが中心になり、生徒朝会が行われました。各専門部の新しい委員長さんの紹介が行われました。今年度の生徒会のテーマは「繋」です。学年を越えて富士見中を繋いでいきましょう。

07:43
2023/11/22

東京校外学習見どころ発表会

| by 管理職

 2年生は、1月に東京校外学習を実施予定しています。総合的な学習の時間では東京の見どころを各学級各班で調べ、発表に向けたプレゼンテーション資料を作成してきました。本日の5時間目には発表会が行われ、各学級各班、アニメーションや写真資料をたくさん取り入れ、興味をそそる発表を見せてくれました。たくさんの見どころがあり、候補を絞り込むだけでも楽しみになります。
14:56
2023/11/22

中三実力テスト

| by 管理職

 第2回熊谷市中三実力テストとが実施されました。中学3年生にとっては、これから始まる志望校決定のための大きな材料となります。どの教科にも、時間いっぱい諦めずに取り組む意欲が各教室から伝わってきました。
        目標達成に向け頑張れ 3年生!!

14:48
2023/11/21

埼玉県スキー連盟強化選手

| by 管理職
 令和5年度の埼玉県スキー連盟競技本部強化選手として、1年生の藤井房之介さんが選ばれました。素晴らしいことです。将来のオリンピック選手目指して頑張って欲しいです。「令和6年1月8日からの大会優勝目指してガンバ!!」

08:35
2023/11/19

新人戦県大会ラグビー決勝

| by 管理職
 新人戦ラグビー県大会の決勝戦が、県営ラグビー場Aコートで行われました。結果は準優勝でしたが、全力プレーでチーム一丸となって戦いました。決勝戦ということで、ラグビーワールドカップが行われたAコートで実施できたことは、部員全員で勝ち取ってきた足跡なので、一生の思い出に残るでしょう。寒いこれからの時期に下へ下へ根を張り、春の学総で大きな大輪の花を咲かせましょう。「準優勝立派だぞ、ラグビー部!」



 応援ありがとうございました。
15:24
2023/11/18

埼玉県アンサンブルコンテスト

| by 管理職

  第47回埼玉県アンサンブルコンテスト中学生北部地区大会が本庄市民文化会館で開催され、本校から吹奏楽部の金管五重奏のチームと木管打楽器七重奏のチームが息の合った演奏を披露してくれました。
16:42
2023/11/18

PTAバザー

| by 管理職

 恒例となっているPTAバザーを開催しました。昨年度より制服やカバン等の学用品のみの販売となりましたが、開始時間前から体育館入り口にお待ちいただくほど、盛況なバザーとなりました。
 学用品を提供していただきました皆様、ご購入いただきました皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

なお、収入は生徒の活動のため充てさせていただきます。


11:35
2023/11/16

埼玉県小・中学校音楽会北部・東地区大会

| by 管理職

 1年3組が埼玉県小・中学校音楽会北部・東地区大会に出演しました。
 曲目『打楽器のための小品』を音楽の授業で練習し、この日を迎えました。一人ひとりが、練習の成果を発揮し、任された楽器を真剣に演奏し、気持ちのこもった合奏を会場内に響かせてくれました。
15:51
12345

令和4年度 一年間の出来事

2022 今日の出来事 >> 記事詳細

2023/03/31

たくさんのアクセス有り難うございました。

| by 管理職
令和4年4月1日~令和5年3月31日までのカウンターは359,166アクセスでした。本当にたくさんのアクセス有り難うございました。
23:59

美術展 特別賞

祝 埼玉県知事賞受賞
3年連続受賞(小6年次から)
郷土を描く児童生徒美術展

         知事賞 「夕暮れ」
             2年生 榎本 ソラ さん

祝 埼玉県知事賞受賞
埼玉県150周年記念小中学生未来予想コンクール(郷土を描く児童生徒美術展)

     知事賞 「稲荷木伊奈利神社」
         1年生 榎本 ソラ さん

祝 3年連続受賞

令和2年度 
第55回郷土を描く児童生徒美術展


      知事賞 「星川とうろう流し」
          3年生 岡田 真采 さん

令和元年度 
第54回郷土を描く児童生徒美術展


      知事賞 「さみだれの星川通り」
          2年生 岡田 真采 さん

令和元年度 
身体障害者福祉のための 第61回埼玉県児童生徒美術展

埼玉県連合教育研究会 会長賞 受賞
     
        「  水 晶  」
       3年生 新井 雛里さん

平成30年度 
第53回郷土を描く児童生徒美術展


    知事賞受賞 「見慣れた風景」
       1年生 岡田 真采 さん
 

暑い日はまずチェックを!

 
 

第60回全日本学校歯科保健優良校表彰


    日本学校歯科医会会長賞 受賞
 
第39回全日本中学生水の作文コンクール 
  厚生労働大臣賞受賞!!
    2年生 青木 奎晟さん
  『日本の水のすばらしさ.pdf
 

「税についての作文」表彰式


☆全国納税貯蓄組合連合会会長賞 
  鈴木 彩心さん 『税金で輝く社会』
☆埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞 
  福田 葉月さん
 
受け継がれていくために』   
☆埼玉県租税教育推進協議会会長賞
  松澤 美佑さん  『「税」とはなにか』 
☆熊谷税務署長賞 
  河野 愛香さん 
 『少子高齢化から考える税金問題』
  
 


第68回埼玉県学校歯科保健コンクール
(大規模校の部)最優秀賞




第50回「郷土を描く児童生徒美術展」
2年連続の知事賞受賞 
3年生 久慈彩月さん「妻沼聖天山」


税についての作文 財務大臣賞受賞
3年生 納見真永さん「瞳の数だけ、輝く未来」