ふじミルです。
 
2269305平成24年5月~

カウンタ

43679令和5年4月~

オンライン状況

オンラインユーザー9人
ログインユーザー0人
登録ユーザー16人

6月の主な予定

 1日 中間テスト
 2日 中間テスト
 5日 全校朝会
 7日 修学旅行・7組~12組家庭訪問
 8日 修学旅行・7組~12組家庭訪問
 9日 修学旅行・7組~12組家庭訪問
12日 部活動中止
13日 第3回生徒評議会
14日 通信陸上県大会
15日 通信陸上県大会・耳鼻科検診
16日 プール開き・専門委員会
17日 学総(体操)
19日 水曜日課・生徒朝会(生活)
20日 木曜日課
21日 金曜日課・学総(野球・サッカー)
22日 学総中心日
23日 学総中心日
24日 学総中心日
25日・26日 予備日
27日 学総(水泳)
29日 学総(陸上)
 

学校沿革

学校沿革                               
昭和
22  3   熊谷東小学校全区を学区として設置           
    4   初代 萩原貞一 校長着任           
27 12   校歌制定           
30  4   2代 高橋 昇 校長着任           
35  4   3代 篠澤貞一 校長着任           
43  4   4代 渡辺房次 校長着任           
48  4   5代 道祖土正 校長着任           
51  4   6代 渡辺洵一郎 校長着任           
53  3   開校30周年記念誌発行           
54  4   7代 関根幸夫 校長着任           
56 10   8代 熊田四郎 校長着任           
58  2   現在地 校舎竣工式           
59  4   9代 小松原明 校長着任           
62 10   永年の保健体育指導研究の功績により日本学校体育研究連合会、文部省より表彰           
63  4   ピロティーに普通教室2室増設           
平成
元年  4  10代 瀧口和夫 校長着任           
 2  3  校歌掲額(体育館)           
 3  4  11代 岡島一夫 校長着任           
        男女の制服をブレザー仕様に変更する           
 3   9  校旗新調           
 4   9  コンピュータ教室設置           
 6   4  12代 阿南秀雄 校長着任           
 8  10  50周年記念式典及び校章の設置           
10   4  13代 加藤光秋 校長着任           
12   4  14代 新井弘一 校長着任           
13   4  教頭2人配置校となる・学校評議員制度が始まる           
        生徒指導研究推進モデル校に指定される           
14   4  二期制が始まる           
        豊かな体験活動推進校に委嘱される(15年度まで)           
15  11  県教委・市教委委嘱「教育課程・学習指導」 研究発表           
        特別支援教育推進体制モデル校に指定される(17年度まで)           
16   4  15代 野原 晃 校長着任           
        豊かな体験活動推進校に委嘱される(17年度まで)           
17   4  キャリア教育実践プロジェクト推進校に指定される           
18   1  16代 赤沼 昇 校長着任           
    11  創立60周年記念式典及び記念講演会、記念植樹(松)の実施           
19   4  文部科学省研究開発学校(特別支援教育)に委嘱される(21年度まで)           
21  11  文部科学省研究開発学校(特別支援教育)発表会の実施           
22   4  17代 根橋文武 校長着任           
22   9  国立教育政策研究所「中学校・高等学校における理系進路選択に関する研究」調査協力校を委嘱される(24年度まで)           
24   4  18代 茂木照司 校長着任           
28  4  19代 松本文利 校長着任
          7     国立情報学研究所「リーディングスキルテストー基礎的な読む力を測る研究」調査協力校
    11 創立70周年記念式典及び記念コンサートの実施
29  4  熊谷市教育委員会委嘱研究発表校(学習指導)に委嘱される
30  4  20代 加松 浩校長着任
令和3 4  21代 橋本 雅之校長着任
令和3 4  メンタルヘルス研究推進校に指定される(令和6年度まで)
令和4 6  数学授業研究校となる  
 

ネットトラブル注意報

美術展 特別賞

祝 埼玉県知事賞受賞
3年連続受賞(小6年次から)
郷土を描く児童生徒美術展

         知事賞 「夕暮れ」
             2年生 榎本 ソラ さん

祝 埼玉県知事賞受賞
埼玉県150周年記念小中学生未来予想コンクール(郷土を描く児童生徒美術展)

     知事賞 「稲荷木伊奈利神社」
         1年生 榎本 ソラ さん

祝 3年連続受賞

令和2年度 
第55回郷土を描く児童生徒美術展


      知事賞 「星川とうろう流し」
          3年生 岡田 真采 さん

令和元年度 
第54回郷土を描く児童生徒美術展


      知事賞 「さみだれの星川通り」
          2年生 岡田 真采 さん

令和元年度 
身体障害者福祉のための 第61回埼玉県児童生徒美術展

埼玉県連合教育研究会 会長賞 受賞
     
        「  水 晶  」
       3年生 新井 雛里さん

平成30年度 
第53回郷土を描く児童生徒美術展


    知事賞受賞 「見慣れた風景」
       1年生 岡田 真采 さん
 

暑い日はまずチェックを!

 
 

第60回全日本学校歯科保健優良校表彰


    日本学校歯科医会会長賞 受賞
 
第39回全日本中学生水の作文コンクール 
  厚生労働大臣賞受賞!!
    2年生 青木 奎晟さん
  『日本の水のすばらしさ.pdf
 

「税についての作文」表彰式


☆全国納税貯蓄組合連合会会長賞 
  鈴木 彩心さん 『税金で輝く社会』
☆埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞 
  福田 葉月さん
 
受け継がれていくために』   
☆埼玉県租税教育推進協議会会長賞
  松澤 美佑さん  『「税」とはなにか』 
☆熊谷税務署長賞 
  河野 愛香さん 
 『少子高齢化から考える税金問題』
  
 


第68回埼玉県学校歯科保健コンクール
(大規模校の部)最優秀賞




第50回「郷土を描く児童生徒美術展」
2年連続の知事賞受賞 
3年生 久慈彩月さん「妻沼聖天山」


税についての作文 財務大臣賞受賞
3年生 納見真永さん「瞳の数だけ、輝く未来」