このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ふじミルです。
平成24年5月~
カウンタ
平成31年4月~
オンライン状況
オンラインユーザー
10人
ログインユーザー
0人
登録ユーザー
16人
メニュー
TOP
学校紹介
学校長あいさつ
学校沿革
校章
校章
グランドデザイン
校歌
アクセス
いじめ防止関連資料
特別支援教育
10・11・12組
10・11・12組について
年間の行事
授業の様子
作業学習
日常生活学習
1年間のあゆみ
アルバム
通級指導教室
国語 PDF資料
英語 PDF資料
新規カテゴリ3-3
総合的な学習の時間
富士見中 空中から歴史散歩
昭和52年3
昭和52年2
昭和52年1
平成27年3
平成27年2
平成27年1
富士見中の風景
初冬の風景
富士見中の紅葉
秋の風景
9月の風景
初夏の風景
冬の風景
部活動
生徒会
PTA
美術科
12月の主な予定
2日~6日迄 3年進路相談
3日 全校朝会
4日 3年学年朝会
5日 1年学年朝会
6日 2年学年朝会
10日 生徒朝会(図書)
薬物乱用防止教室
11日 3年租税教室
第2回学校保健委員会
17日 専門委員会
20日 給食最終日 大掃除
23日 全校集会
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
2018 自立 協働 貢献
2018今日の出来事
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/03/31
たくさんのアクセス有り難うございました
| by
管理職
平成30年4月1日~平成31年3月31日までのカウンターは247,608アクセスでした。本当にたくさんのアクセス有り難うございました。
17:00
2019/03/29
平成30年度 最終日です
| by
管理職
平成30年度の最終日でした。この1年間、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして誠にありがとうございました。来年度も、よろしくお願いいたします。
12:26
2019/03/15
第72回卒業式
| by
管理職
【卒業生入場】 【証書授与】
【卒業生退場】 【門出送り】
厳粛かつ感動的な「卒業式」でした。249名の卒業生が、富士見中での思いを胸にそれぞれの進路先で活躍することを心より祈念しています。
「ご卒業、おめでとうございます!!」
14:26
2019/03/14
修了式(3年)
| by
管理職
3年生は、1時間目に修了式を行いました。『「やっておいて良かった」と「やっておけば良かった」』。たった二文字の違いだけれど、この二つには計り知れない差がある。代表生徒の「3年間を振り返って」の作文には、受験を通じてさらに自らを高めていこうという意欲と、『緑学年の一員でよかった』という仲間や先生方、保護者に対しての感謝の内容が発表されました。
11:31
2019/03/13
卒業式予行
| by
管理職
本日、1,2時間目に卒業式予行を行いました。卒業式当日は厳粛な式とともに伝統ある富士見中の歌声で、心のこもった卒業式にしましょう!!
11:09
2019/03/12
奉仕作業
| by
管理職
3年生による奉仕作業が行われました。3年間お世話になった感謝の思いをこめて、時間いっぱい熱心に校舎内外をきれいにしてくれました。ありがとうございました。
12:45
2019/03/07
3年生球技大会
| by
管理職
サッカーとバスケットボールを実施予定でしたが、雨のため体育館でのドッジボールに変更となりました。種目が変更となっても、熱気あふれる大会となりました。
16:36
2019/03/05
出前授業(体育)
| by
管理職
熊谷東小学校へ、5年生の体育の出前授業に行ってきました。大きな声でのあいさつ返事、キビキビした行動をしてくれるため、担当した教師から「今すぐにでも入学してほしい」との感想でした。
16:49
2019/03/04
卒業式練習&セレクト給食
| by
管理職
3年生は公立高校入試も終わり、今日から本格的に卒業式に向けての練習が始まりました。また、今日は楽しみにしていたセレクト給食でした。
13:27
2019/02/28
公立高校入試&期末テスト(1,2年生)
| by
管理職
今日は、3年生約170名余は埼玉県公立高校学力検査の受検、1・2年生は期末テスト。富士見中生は、全力で日頃の学習の成果を発揮しています!!
09:49
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017 自立 協働 貢献
2017 今日の出来事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/03/20
2年生 球技大会
| by
管理職
昨年は雨だった2年生の球技大会。今年こそはと楽しみにしていましたがまたしても・・・。サッカーとバスケットの予定でしたが、ドッチボール大会に変更になっても、学年・クラス一丸となり大盛り上がりの大会となりました。
17:23
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
美術展 特別賞
祝 2年連続受賞
令和元年度
第54回郷土を描く児童生徒美術展
知事賞
「さみだれの星川通り」
2年生 岡田 真采 さん
令和元年度
身体障害者福祉のための 第61回埼玉県児童生徒美術展
埼玉県連合教育研究会 会長賞 受賞
「 水 晶 」
3年生 新井 雛里さん
平成30年度
第53回郷土を描く児童生徒美術展
知事賞受賞
「見慣れた風景」
1年生 岡田 真采 さん
暑い日はまずチェックを!
県学校歯科保健コンクール最優秀校
第39回全日本中学生水の作文コンクール
厚生労働大臣賞受賞!!
2年生 青木 奎晟さん
『
日本の水のすばらしさ.pdf
』
「税についての作文」表彰式
☆全国納税貯蓄組合連合会会長賞
鈴木 彩心さん 『税金で輝く社会』
☆埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞
福田 葉月さん
『
受け継がれていくために』
☆埼玉県租税教育推進協議会会長賞
松澤 美佑さん 『「税」とはなにか』
☆熊谷税務署長賞
河野 愛香さん
『少子高齢化から考える税金問題』
資料
・いじめ防止関連資料
・学力・学習状況調査結果等資料
・学校評価結果等資料
・学校安全マップ
・熊谷教育アンケート調査結果
リンクリスト
検索
熊谷市立小学校・中学校
教育委員会
熊谷市立熊谷東小学校
熊谷市立熊谷西小学校
熊谷市立成田小学校
熊谷市立桜木小学校
学校歯科保健コンクール(大規模校の部)
5年連続 最優秀賞
第50回「郷土を描く児童生徒美術展」
2年連続の知事賞受賞
3年生 久慈彩月さん「妻沼聖天山」
税についての作文 財務大臣賞受賞
3年生 納見真永さん「瞳の数だけ、輝く未来」
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project