オンラインユーザー | 10人 |
---|
ログインユーザー | 0人 |
---|
登録ユーザー | 16人 |
---|
|
|
1日 中間テスト 2日 中間テスト 5日 全校朝会 7日 修学旅行・7組~12組家庭訪問 8日 修学旅行・7組~12組家庭訪問 9日 修学旅行・7組~12組家庭訪問 12日 部活動中止 13日 第3回生徒評議会 14日 通信陸上県大会 15日 通信陸上県大会・耳鼻科検診 16日 プール開き・専門委員会 17日 学総(体操) 19日 水曜日課・生徒朝会(生活) 20日 木曜日課 21日 金曜日課・学総(野球・サッカー) 22日 学総中心日 23日 学総中心日 24日 学総中心日 25日・26日 予備日 27日 学総(水泳) 29日 学総(陸上)
|
|
|
|
校長 橋本 雅之 富士見中学校は、学ぶところです。力を合わせて学ぶ喜びを味わうところです。そして将来の夢をはぐくむところです。 昭和22年の開校以来、長い歴史と伝統である「師弟同行」「文武両道」の精神がよく受け継がれ、卒業生2万6千名余りが各界で活躍しています。 熊谷教育の原点である「家庭の教えで芽を出し、学校の教えで花が咲き、世間の教えで実がなる」を指針として、学校・家庭・地域が一体となり、学力日本一をめざしています。 学校教育目標「知・徳・体のバランスのとれた日本一の富士見中生」の達成に向けて、教職員全員で本気で努力してまいります。 ご支援、ご協力をお願いします。
|
|
|
| 
 日本学校歯科医会会長賞 受賞
|
|

☆全国納税貯蓄組合連合会会長賞 鈴木 彩心さん 『税金で輝く社会』 ☆埼玉県納税貯蓄組合総連合会優秀賞 福田 葉月さん 『 受け継がれていくために』 ☆埼玉県租税教育推進協議会会長賞 松澤 美佑さん 『「税」とはなにか』 ☆熊谷税務署長賞 河野 愛香さん 『少子高齢化から考える税金問題』
|
|
|
|